発売から30年!今なお愛され続ける心の暦日めくりはコチラから

みつをが遺したものⅡ〜「しあわせ」を追い求めた67年の生涯〜

相田みつを没後30年

美術館開館25周年

特別企画展

2021年10月5日(火)〜2022年1月30日(日)

表の「しあわせ」
裏の「つまづいたって」
みつをには創作活動初期の30代前半から67歳で亡くなるまで、
30年以上にわたって書き続けた言葉がいくつかあります。
その一つが「しあわせはいつも」です。
そしてもう一つが「つまづいたって」です。
この二つの言葉はみつをの人生の表裏であり両輪とも
いうべきものでした。
「つまづいたって」を書いたからこそ
「しあわせはいつも」が
生まれ、「しあわせはいつも」を書いたからこそ
「つまづいたって」が生まれました。
他の全ての作品は、その中間に位置していると言えます。
「つまづいたり/ころんだり/するほうが/自然なんだな/人間だもの」の人生の中で、みつをが必死に追い求めたもの、
それは人間の本当の幸せでした。
本展は、今まで注目されることのなかった
みつをの「しあわせ」について真正面から切り込みます。

https://www.mitsuo.co.jp/museum/exhibition/index.shtml

コメント

PAGE TOP